主にシムズシリーズのスクリーンショットの載せていきます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
Akei Simotuki
性別:
女性
自己紹介:
Sims2、Sims3をプレイ中。現在Sims4もはじめようかと情報収集中。
ブログ内検索
アクセス解析
MOD再収集はだいぶ終わった気がするので、さてテストプレイをば。
思いつくものはかなり集めてきましたけども、いざやってみるとアレがないコレがないって結構出てくるだろうから、テストプレイ。
で、使うマップなんですが。以前はプリーザントビューとベロナービルをメインに使ってたんですが、アパートで追加になったベラドナコーブも気になってたんですよね。
リバーブロッサムとかはべつにベロナービルとかとたいして変わりなく住んでるNPCが違うぐらいでしょ?ぐらいでたいして興味も無かったんですが、ベラドナコーブはもう最後の拡張だから公共区画も居住区も使えるものは一通り使ってあるだろうし、ふだんカスタム品ばかりでデフォアイテムはほぼスルーに近い私としては、一種の見本市みたいな感覚で興味はあったわけです。
でもあんまり使うマップ増やしても読み込みが更に遅くなるのがいやで、ずっと放置してたんですよね。(インストした当初にちょっとテストプレイでデフォ世帯でお試しに魔女になってもらったりしてますが、それだけでその後はすぐにフォルダごと消しちゃってました。)んで、この度めでたく(?)データはまっさらになったことだし、ベラドナコーブを試してみようと思います。
思いつくものはかなり集めてきましたけども、いざやってみるとアレがないコレがないって結構出てくるだろうから、テストプレイ。
で、使うマップなんですが。以前はプリーザントビューとベロナービルをメインに使ってたんですが、アパートで追加になったベラドナコーブも気になってたんですよね。
リバーブロッサムとかはべつにベロナービルとかとたいして変わりなく住んでるNPCが違うぐらいでしょ?ぐらいでたいして興味も無かったんですが、ベラドナコーブはもう最後の拡張だから公共区画も居住区も使えるものは一通り使ってあるだろうし、ふだんカスタム品ばかりでデフォアイテムはほぼスルーに近い私としては、一種の見本市みたいな感覚で興味はあったわけです。
でもあんまり使うマップ増やしても読み込みが更に遅くなるのがいやで、ずっと放置してたんですよね。(インストした当初にちょっとテストプレイでデフォ世帯でお試しに魔女になってもらったりしてますが、それだけでその後はすぐにフォルダごと消しちゃってました。)んで、この度めでたく(?)データはまっさらになったことだし、ベラドナコーブを試してみようと思います。
一からキャラメイクしてもよかったんですが、カタログをみたら懐かしきニューソン家を発見!
子育てに追われるばっかりで忙しかったけど、結構楽しかったんですよね、この世帯。というわけで、リスタートはこちらのニューソン家のリプレイから始めることにしました。

デフォのマップに用意されていた家を購入して、さあはじめよう!
せっかくのベラドナコーブだし、マンション暮らしがしたい気もするけど、家族のプロフィール(?)を見ると、なんとなくそこそこ余裕のある養父母が身よりの無い子引き取って~という感じなので、やっぱり一軒家かなぁ。それにマンションだと部屋狭いし!(ベッドを人数分置くだけでも大変だ・・・。)
以前は家の前に遊具を置いて楽しさ回復してもらってたんですが、今回はなしで。
遊ぶおもちゃがないので次男次女が下の子と遊んでくれていい感じ。兄弟仲良く生きようね~。

下の子が寝ちゃったら今度はお兄ちゃんお姉ちゃんにかまってもらう。
時間がいくらあっても足りないし長男長女は楽しさ真っ赤で悲惨なことになるのはもう経験済みなのでさっさとアロマポットは設置されとります。

それでも財産願望な長男はイライラがつのってしょうがない。癇癪を起こしてみたりゴミ箱を蹴倒してみたり。すっきり発散はできないものの、なんとか耐えてるようです。
下の子がもうちょっとおっきくなってくれないと、こればかりはしょうがないよね。お姉ちゃん一人じゃ食事にお世話に宿題見て、なんてとってもじゃないけどまわんないって!
アルバイトはもうちょっと我慢しようねー。
子育てに追われるばっかりで忙しかったけど、結構楽しかったんですよね、この世帯。というわけで、リスタートはこちらのニューソン家のリプレイから始めることにしました。
デフォのマップに用意されていた家を購入して、さあはじめよう!
せっかくのベラドナコーブだし、マンション暮らしがしたい気もするけど、家族のプロフィール(?)を見ると、なんとなくそこそこ余裕のある養父母が身よりの無い子引き取って~という感じなので、やっぱり一軒家かなぁ。それにマンションだと部屋狭いし!(ベッドを人数分置くだけでも大変だ・・・。)
以前は家の前に遊具を置いて楽しさ回復してもらってたんですが、今回はなしで。
遊ぶおもちゃがないので次男次女が下の子と遊んでくれていい感じ。兄弟仲良く生きようね~。
下の子が寝ちゃったら今度はお兄ちゃんお姉ちゃんにかまってもらう。
時間がいくらあっても足りないし長男長女は楽しさ真っ赤で悲惨なことになるのはもう経験済みなのでさっさとアロマポットは設置されとります。
それでも財産願望な長男はイライラがつのってしょうがない。癇癪を起こしてみたりゴミ箱を蹴倒してみたり。すっきり発散はできないものの、なんとか耐えてるようです。
下の子がもうちょっとおっきくなってくれないと、こればかりはしょうがないよね。お姉ちゃん一人じゃ食事にお世話に宿題見て、なんてとってもじゃないけどまわんないって!
アルバイトはもうちょっと我慢しようねー。
next story ⇒
PR
この記事にコメントする