忍者ブログ
主にシムズシリーズのスクリーンショットの載せていきます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
プロフィール
HN:
Akei Simotuki
性別:
女性
自己紹介:
Sims2、Sims3をプレイ中。現在Sims4もはじめようかと情報収集中。
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

操作シムでは見たことないのですが、他の部屋の住人やら大家やらがたまにこんなことをしてるんです。これ、なんだろう?
3d1e51a8.jpeg
















実は最初見た時、気分が悪くて吐いてるのかと思っちゃったんですよね・・・。
なんか妊婦さんのつわりとか体調崩してしょっちゅうトイレ汚してたリリス嬢なんかと動作がいっしょなんだもの (゜ー゜;)
本当はどうやら花壇の花の匂いを嗅いでるらしいです。一度誤認しちゃうとそのイメージがなかなか払拭できなくて見かけるたびに微妙な気分になるんですよね・・・。もうちょっとモーション何とかできなかったのかと見るたびに思うのです orz

えー、アパートプレイと申しましても、アパートにぶち込んで基本ひたすら放置なんですよね。
職についてるおにーさん方のスキルアップの指示とかR君の宿題はさせて、翌日仕事やガッコに行かれるように寝かしつける程度です。後は見てるだけ。すっかり寝坊して昼ごろ起きてくるようなことがないようにさせてるので出かける時間までにはちゃんと起きてきます。ルームメイトの彼は別ですけども;
起きてくると大抵セッションルームに近いR君や青いおにーさんは起きぬけでも真っ先に楽器に飛びつき、迎えが来ると出て行きます。リビングに近い紫のおにーさんはシャワーを浴びるなり食事をするなりと大抵行動パターンは決まってきますね。

そして帰宅後はトイレへ行くか楽器に飛びつくかのどっちかでほっとくと体力真っ赤になるまでひたすら弾いてたりします。
そんなシムの行動パターンを見続けてる間に恒例の週末ぱーてぃの日がやってまいりましたよ。

57b8407f.jpeg
















ピザが届いた頃大家はまた屋上で他の住人をいじめてたわけですが、このアパートは階段があるせいかなかなか受け渡しができなかったみたいで、配達人のおねーさん一回屋上近くまで来たのになぜかピザを持ったまま車まで戻ってしまい、また3階まで登ってきてようやく受け渡しができたみたいです。

大家は受け取ったピザを屋上のテーブルセットへ運んでいくんですけど、さっきまでいた住人達は仕事の時間が来たらしく、受け取りに手間取ってる間にみんな区画から出ていってしまいました。そして例の如く操作シムたちは自宅に篭って演奏会なわけでして。
879aa841.jpeg

















結局大家一人がピザを楽しみ、その後はこうなる、と。b78bfe09.jpeg

















取り残されるピザがもの悲しくなります・・・。
今回は自宅スペースを開放してないので、娯楽や気を引かれるものがなにもないしみんな集まってくるのかと期待してたのに大ハズレです。よりによって仕事の時間帯にぶち当たるとは ( TДT)
まぁいたとしても、仲の悪い住人達ですから黙々とピザを食べた後早々にどつきあいになって結局普段と全く変わらないような気がしないでもありませんが。

snapshot_75f42851_d6a17545.jpg
















その日の夜。
青いおにーさんが手を洗ってぶっ壊して水浸しの床を掃除をはじめたので、まずは元の水道修理からしてもらってます。修繕スキルも必要だからね^^
あまりのひどい水しぶきにシャツを脱ぎ捨てて半裸で格闘するおにーさんの図w
ほんとはそんなんじゃなく起きて一日中寝巻き姿だっただけですがね(笑)

加齢とめて時間に追われることもなく、まったり眺めてるのも単調で飽きるので、そろそろあれこれ行動をはじめようかな。


PR
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* パスワードを設定するとコメントの編集ができるようになります。
Copyright ©  -- 辺境のシムの遣い --  All Rights Reserved / Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]